著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

【追悼】曙太郎(上)希代の名横綱なのに敵は土俵の外にいた…師匠・東関親方との対立も深刻

公開日: 更新日:

番外編

 2024年4月、第64代横綱の曙太郎が他界した。享年54。以前から闘病中だったことはあまねく知られているが、突然の訃報にファンも関係者も驚いたに違いない。筆者の脳裏をまずよぎったのは、26年前の挿話である。

 1998年2月に開催された長野冬季オリンピック。その開会式の目玉として、東の正横綱・貴乃花光司による、横綱土俵入りがラインアップされていた。

■急病の貴乃花に代わり長野五輪で土俵入り

 世界中の視線が集まる五輪開会式において、日本の顔と言っていい貴乃花によって“国技”をアピールするまたとない機会となるはずだったが、その貴乃花が急性気道炎で倒れてしまう。突然の急病にJOCも日本相撲協会も頭を抱えたはずだ。

 その直後、「私が代わりにやります」と名乗り出た者がいた。西の正横綱・曙太郎である。自分の意思で貴乃花の代打を買って出たのだ。そこに、曙の底意をくみ取ることができる。

 曙と貴乃花とは新弟子時代の同期にして、初土俵も同じく88年大阪場所。新入幕こそ貴乃花に先を越されたが、大関~横綱昇進ではあっさり抜き返し、95年初場所以降はともに横綱として、熾烈な優勝争いを演じた正真正銘のライバル関係である。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ