著者のコラム一覧
北川昌弘女性アイドル研究家

1988年の「NIPPONアイドル探偵団」(宝島社)出版を皮切りに、アイドルから若手女優まで、幅広く精通するアイドル研究の第一人者。研究データの収集・分析のため、精力的に芸能イベントで取材活動を続けている。

山之内すず 映画「人狼ゲーム」出演が決まった意外な理由

公開日: 更新日:

山之内すず(やまのうち・すず=19歳、T163、B76・W55・H81)

 人呼んで“10代のカリスマ”。動画配信アプリTikTokで火が着き、若年層の知名度は抜群。最近は情報バラエティ系の地上波番組のゲスト出演が殺到状態。芸能界で“すず”と言えば、“広瀬すず”一択ではもはや時代遅れの印象も漂いつつある……。若年層の視聴者をテレビに呼び戻せるかもしれない、切り札的存在です。

 かく言う私、還暦を過ぎていますが、今年初めに放映された「PayPay」CMで一撃! 「このコは誰や?」状態になりました。自他共に認める“短髪美少女には目がない”体質。「あっぱれさんま大先生」で前田愛を発見した時(1994年)に匹敵するインパクトでありました。気が付いちゃえば、年令に関係なく、誰もが魅了されてしまう、明るく元気なキャラクターに思えます。

 そんな彼女が本格的に演技に挑戦した映画「人狼ゲーム デスゲームの運営人」が公開中。その舞台挨拶に登壇したのを取材できました。

 そしてそこで衝撃の事実が発覚! まず、キャスティングはオーデション。そして映画「人狼ゲーム」シリーズの原作者で脚本も担当し、さらに今回、初監督の川上亮サンの家にはテレビがなく、山之内すずの活躍を知るはずもなく、TikTokの明るいキャラを知らなかったそうです。川上監督によると、オーディションの時の「緊張していて陰気なイメージがぴったり」「いい意味で“陰”の力を持っている」という印象がキャスティングの決め手になったとのこと。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?