エッセイスト・岸本葉子さん(54)虫垂がん

公開日: 更新日:

ドラマのように「あなたはがんです」といった深刻な告知はありませんでした

 大腸がんの一種である「虫垂がん」の手術をしたのは2001年10月、40歳の時でした。一般的に「盲腸」といわれる虫垂炎の、あの虫垂です。そこにがんが見つかるのはとても珍しくて、大腸がん全体の1%に満たないようです。発見されにくいため、手遅れになるケースもあるそうですが、あれから14年半、先生から「もう病院へ来なくてもいいですよ」と言われています。

 最初の異変は、手術の1年3カ月前。発熱と胃の下あたりに腹痛がありました。下痢や嘔吐はなかったので初めは婦人科を受診しましたが、異常ナシ。次に、大学病院の消化器科でエコーやレントゲン、便の潜血検査をしてもらいましたが、それでも原因が分かりませんでした。

 ただ、血液検査の炎症反応は大きかったので、消炎剤が処方されました。薬を飲むと症状が改善したこともあって、その後も痛くなると、近くのクリニックで消炎剤をいただく日々が続いたんです。しかし、あまりに何度も通う私を見て、先生から「もっと詳しい検査をした方がいいかもしれません」と言われ、そのクリニックでバリウムを飲んで行う腸造影検査を受けた結果、ポリープが発見されました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”