【心臓カテーテル治療】千葉西総合病院・循環器内科(千葉県松戸市)

公開日: 更新日:

 同科の治療割合は、バルーン療法とステント療法が7~8割、アテレクトミーが2~3割。特にロータブレーターの効果は絶大だが、習熟した医師でないと血管が傷ついたり、穴が開いたりする重大な合併症のリスクがある。三角院長はロータブレーター治療件数が世界で最も多く、国内140カ所の施設に指導に出向いている。

「ロータブレーターは25年で5000~6000件やっていますが、死亡例はなく、緊急手術が必要になったのは15件。難しい症例を多くやれば失敗もあります。成功率は99・5%です」

 PCIは局所麻酔で1時間以内に終わり、翌日退院できる。全体の再狭窄率は5~8%という。

■データ
徳洲会グループ・社会医療法人社団木下会の病院。
◆スタッフ数=常勤医師16人
◆初診患者数(2016年)=5586人
◆PCI件数(同)=3028件(うちアテレクトミー242件)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  1. 6

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  2. 7

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ