著者のコラム一覧
牧田善二糖尿病専門医・AGE牧田クリニック院長

AGE牧田クリニック院長、医学博士、糖尿病専門医。1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病の合併症の原因とされるAGEを研究。96年から北海道大学医学部講師、2000年から久留米大学医学部教授。03年から糖尿病をはじめとした生活習慣病および肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開院、延べ20万人以上の患者を診ている。著書に「医者が教える食事術 最強の教科書」(ダイヤモンド社)ほか、多数。

老化を進める食べ物 原因は「糖化=コゲ」にあり

公開日: 更新日:

 若さを保つためには何をどのように食べるかが重要です。同じように3食取っても食材と調理法によっては若さを維持できる人と老ける人に分かれます。

 これまで人間の体を老けさせるものとして注目されてきたのは「酸化」=「サビ」でした。呼吸で取り入れた酸素の2~3%が活性酸素に変わり、細胞を傷つけ、老朽化させていくからです。

 近年、注目を集めているのが、タンパク質が糖と結びついて劣化する「糖化」=「コゲ」です。その糖化により体内に大量につくられて、一度つくられると元のタンパク質と糖に戻ることがないのが「AGE」(終末糖化産物)です。この物質は体の中にどんどんたまっていき、肌のシミやしわといった老化だけでなく、がん動脈硬化、骨粗しょう症、白内障アルツハイマー病など加齢に伴い増えていく病気にも関係していることがわかっています。

 AGEは、タンパク質とブドウ糖が結びつき高熱が加わると大量につくられます。そう言うと何やら難しそうですが、唐揚げ、ステーキ、パンケーキ、焼きおにぎりなどのように、こんがりと焼き色がつくときに生まれるおこげをイメージすればいいでしょう。このおこげが全身のタンパク質にたまって悪さをするのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり