ドライアイでうつ症状…重症者は併発しやすさが3倍に

公開日: 更新日:

 ドライアイとうつ病が関連しているかもしれない――。独自開発したアプリを使って大規模臨床研究を行ったのは、順天堂大学大学院医学研究科眼科学の村上晶教授、猪俣武範准教授らの研究グループだ。

「目が疲れやすい」「目がショボショボ、ゴロゴロする」「目が乾いた感じがする」「目に不快感がある」「光がまぶしい」などの症状があれば、ドライアイの可能性が高い。

 ドライアイは、涙の分泌量が不足したり、量は問題ないが涙の質の低下で涙がすぐに蒸発することで起こる。目の不快な症状だけでなく、角膜が乾燥し、角膜や結膜が傷つきやすくなる。

 原因は、加齢、コンタクトレンズの使用、空調による室内の乾燥、涙の分泌量が減る薬の服薬などがあるが、大きいのはパソコンやスマートフォンなどのモニター画面を長時間見続けることによるまばたきの減少だ。今後テレワーク化が進み、オンラインでの会議や飲み会などが増えると、モニター画面を見る機会も増えるので、ドライアイの増加が容易に想像できる。

 順天堂大学眼科では、アップル社提供の医療研究フレームワークを用いて、まばたきの回数やドライアイのレベルなどを毎日測定するスマートフォン用のアプリケーション「ドライアイリズム」を2016年に開発。同年11月から18年1月の間にダウンロードした日本のユーザー4454人を対象に、ドライアイの重症化と抑うつ症状の関連を解析した。その結果、明らかになったことの一つが、冒頭に挙げた「ドライアイがうつ病と関係しているのではないか」ということだ。

「もともとドライアイとうつ病は、ホルモン、代謝、精神学的不均衡などの共通した危険因子があることが分かっており、ドライアイとうつ病を併発している人が多い可能性が考えられていました。それが今回の研究につながるきっかけとなりました」(猪俣武範准教授=以下同)

■目の乾きなどの自覚が強い人ほど高リスク

 猪俣准教授らは、対象者4454人のうち、ドライアイ診療で広く用いられている問診票OSDI(Ocular Surface Disease Index)13点以上を「ドライアイ症状あり」、抑うつ症状の程度を評価する問診票SDS(Self-rating Depression Scale)40点以上を「抑うつ症状あり」と定義。ドライアイの症状や、年齢・性別などの基本情報、病歴、生活習慣などとの関連や、ドライアイの自覚症状と抑うつ症状の関連を解析したところ、4454人中74%にドライアイ症状、73.4%に抑うつ症状があった。ドライアイ症状がある人の78.8%に抑うつ症状もあった。

「ドライアイの自覚症状の程度を、軽症、中等症、重症で分けると、自覚症状が悪化するにつれ抑うつ症状も悪化傾向を示すことが分かりました。さらに、自覚症状が軽度であれば1.62倍、中等度であれば2.39倍、重症であれば3.29倍、抑うつ症状を併発しやすいことも分かりました」

 研究結果から導き出されたのは、「ドライアイの自覚症状が悪化すると抑うつ症状を併発することが増える」。つまり、ドライアイがひどい人にはうつ病の人も隠れている可能性があり、うつ病の早期発見・早期治療につなげられるかもしれないということだ。

「ドライアイがあって抑うつ症状が生じているのか、その逆で抑うつ症状からドライアイに至っているのかまでは、この研究ではなんとも言えません。しかし、ゆくゆくは眼科と精神科が協力して治療を行うようになるかもしれません」

 ドライアイは放置しておいていい病気でないことは確実だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑