著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

涙液層の安定がなければ視力はあっても見え方は悪くなる

公開日: 更新日:

【Q】眼鏡視力は悪くないと言われていますが、瞬きをした後すぐに見えづらくなる気がします。

【A】 私たちが快適にものを見ようとするとき、眼表面の涙液層も大切なレンズの役割を果たしています。涙液層が安定しない状況、つまりドライアイでは見えづらさを感じやすくなります。

 健康診断などの視力検査では、ランドルト環と呼ばれる 「C」マークの切れ目を判別できるか調べています。高いコントラストで明るい照明の下、どのくらい細かいところまで見えるかの限界値を調べる検査ですので、一瞬でも見えていたら「見えた」と判断します。

 しかし、日常さまざまな条件下でものを見ている時、常に視力の最大限の力が発揮できている訳ではありません。特に、眼表面の涙液層が安定しない状況では視力検査の結果と日常生活での見え方とは大いに異なっていることでしょう。

 眼表面の涙液層は、一旦、眼を閉じてから開いて5秒もすると、適正に濡れている部分と涙液層がカバーしきれず乾きかけた部分に分かれてしまいます。この眼表面の涙液が不足し不安定になっているのがドライアイです。ドライアイでは、「目が疲れる」、「メヤニが出やすい」、「ゴロゴロする」、「目が重い」、「乾く」、「痛い」、「涙が出る」、「かすむ」、「かゆい」、「まぶしい」、「充血する」、「10秒以上開けていられない」、など様々な訴えをします。いくつか当てはまるならドライアイの可能性があります。日本では800万人以上の方がドライアイだと言われています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に