著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

体格と肺がんのリスク 身長170センチなら66キロで2割、55キロで5割増

公開日: 更新日:

 頑張ってダイエットしている人には、気になるデータかもしれません。体格と肺がんのリスクを調べたところ、痩せている人の方が肺がんリスクが高い傾向が明らかになったのです。国立がん研究センター予防研究グループが調査結果を「Cancer Epidemiology Biomarkers Prev」に発表しています。

 研究グループは、1990年と93年に全国9保健所管内に住む人のうち、がんになっていない40歳から69歳までの男女9万2098人を登録。アンケート調査を行い、2013年まで追跡。肺がんの罹患リスクと体格指数(BMI=体重キロを身長メートルで2回割って算出)、体重変化などを検討しました。

 BMIは「19未満」「19~22.9未満」「23~24.9未満」「25~26.9未満」「27以上」の5グループに分類。「23~24.9」を1とすると、男性の場合、「19未満」は1.5、「19~22.9」は1.2と、BMIが低いほど肺がん罹患リスクが高いことが認められました。統計的な有意差があります。

 腺がんと扁平上皮がんの組織に分けた検討も行っています。女性は、すべての肺がんで有意差がありませんでしたが、「19未満」は扁平上皮がんのリスクが高い。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?