乳幼児の昼寝を見守る「CCSセンサー」うつぶせ寝を検知する

公開日: 更新日:

 乳幼児の保育施設では通常、昼食後の午後の時間帯に「午睡(昼寝)」の時間を設けている。そして午睡が始まると、保育士は一定の間隔で子供たちの寝姿勢や呼吸状態を観察し、午睡チェックシートに記録することが求められている。

 午睡中の事故を防止するためにも、最も注意されるのが「うつぶせ寝」。厚労省は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」と呼ばれる乳幼児の突然死のリスクを軽減したり、窒息の危険を減らしたりするために、うつぶせ寝に注意するように指導を出している。午睡中にうつぶせになっている子供がいた場合、あおむけに直して寝かせることが大切になるのだ。

 このような午睡管理を円滑に行うために、近年では「午睡センサー」と呼ばれるICT(情報通信技術)システムを導入する施設が増えてきている。保育支援システムの企画・開発・販売を手がける「CHaiLD(チャイルド)」(東京都墨田区)が、2020年4月からサービスの提供を開始したのが一般医療機器の「CCSセンサー」。どんな仕組みの午睡センサーなのか。同社・CCS営業部の瀬口拓郎課長が言う。

「CCSセンサー本体は、長さ50ミリ×幅50ミリ×厚さ21ミリの大きさで、子供のオムツのバンド(腹部)の部分に取り付けて使用します。本体には『体動(加速度)センサー』が内蔵されていて、体の向きを計測・記録し、うつぶせ寝などを警告してくれます。また、腹部の皮膚と接する部分には体温センサーがあり、『発熱予測』を行うことも大きな特徴です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり