著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【ニラ】血の滞りを解消して血流をアップさせ凝りをほぐす

公開日: 更新日:

 おすすめの食材はニラです。血液をサラサラにして血の滞りを解消し、血流をアップする優れた効果があります。また、別名「起陽草」と呼ばれるように体を温める効能があり、冷えの解消にも役立ちます。

 とくに足腰の冷えに威力を発揮。いまの時季は積極的に取り入れたい野菜です。

 ニラには老化をつかさどる臓器「腎」の働きを高め、若々しさを保つ働きもあります。足腰の衰えを防ぐ作用にも優れているため、腰痛改善にも役立ちます。また、男性の滋養強壮にもよいスタミナ野菜で、精力減退、EDが気になる人にもおすすめです。

 ニラというと、中華料理のイメージが強いかもしれませんが、おひたしや味噌汁の具など和食でもおいしくいただけます。

 さらに、肩凝り改善のためにニラと組み合わせるとよいのが青魚です。サンマ、イワシ、サバ、アジなどは、血行を促進し、老廃物を洗い流す働きがあります。

 そのほか同じく血の滞りを改善し、全身に巡らせる作用がある黒キクラゲやタマネギとともに調理するのもおすすめです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ