天皇でも将軍でもなく、ザビエルはなぜ地方大名にメガネを献上したのか

公開日: 更新日:

 前回、日本で最初のメガネは宣教師のフランシスコ・ザビエルが周防を根城とする戦国大名の大内義隆に献上したものだとお話ししました。1551年のことです。しかし、なぜ、大内義隆なのか、疑問に思う人もおられるでしょう。当時、大内家は有力戦国大名とはいえ地方の一大名にすぎません。なぜ、朝廷の主である天皇や、幕府の長である足利将軍を差し置いて、大内義隆が日本最初のメガネを手にできたのでしょうか?

 その答えがポルトガルの宣教師ルイス・フロイスの「日本史」に書かれています。日本での布教に燃えるザビエルが鹿児島に上陸したのは1549年です。当初、ザビエルは日本で最も力のある人物、つまり天皇あるいは将軍に布教許可を得る必要があると考えていました。そのため、薩摩の領主である島津貴久に天皇へ謁見する便宜を図ってもらおうとします。ところが、便宜どころか領内での布教さえ禁じられてしまいます。やむなく鹿児島を去ったザビエルは、1551年にようやく都へたどり着きます。

 しかし、都は応仁の乱によって荒れ果てていました。天皇や将軍に実権がないことを察したザビエルですが、天皇と将軍に拝謁しようと試みますが、贈り物をもっておらず拒否されてしまいます。そこで、当時「西の都」とうたわれた周防で布教をしようと考えたザビエルは平戸に戻って贈り物を用意し、大内義隆から布教の許可を得るのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  3. 3

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  4. 4

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    だから高市早苗は嫌われる…石破自民に「減税しないのはアホ」と皮肉批判で“後ろから撃つ女”の本領発揮

  2. 7

    中居正広氏vsフジテレビは法廷闘争で当事者が対峙の可能性も…紀藤正樹弁護士に聞いた

  3. 8

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  4. 9

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  5. 10

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及