介護うつのサインとは? 防ぐための具体的なリフレッシュ法

公開日: 更新日:

 介護うつを放置すると、症状が悪化して普段できていることができなくなる時間が増える傾向があります。その結果、被介護者の栄養状態が悪くなったり、環境や体の清潔を保つのが難しくなるので、被介護者の側から考えても早期の対策が必要です。

 介護うつに有効なリフレッシュ法は4つ挙げられます。

①「推し活」:うつ症状で当院に通院されている患者さんはアイドルのファンクラブに加入していてファンクラブからお知らせが届くと気分が高揚し、一瞬介護のストレスを忘れられるという方がいました。介護で自分の時間が奪われている人が新たに趣味をつくるのは難しい。好きな時間にスマホひとつで楽しめる推し活は短時間でウキウキした気持ちになれ気分転換につながります。

②「好きなことをする」:たとえば映画が好きな人も、介護が始まったら映画館に通うまとまった時間を取りにくい。最近はネットフリックスなどの動画配信サービスがあるので、自分のペースで手が空いた隙に見るとリフレッシュにつながります。

③「目線を切り替える」:物盗られ妄想やトイレの失敗など、親が衰えていく姿を見るのはつらいでしょう。いったん現場から目線を外し、介護の本を読んだり認知症のプロによる講演会に参加して認知症に関する勉強をしてみましょう。数々の不可解行動は病気が原因で起こっていると理解でき、心に多少の余裕が生まれます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育