少子化対策の切り札に? 世界初!AI予測モデルによる精液なしの男性不妊スクリーニング検査

公開日: 更新日:

 論文発表後、英国の大手新聞「ガーディアン」など世界中の180を超えるメディアで論文引用されており、学術論文の社会的影響度の指標であるオルトメトリクスは8月3日時点で1000を超えている。

「まだまだ診断精度は満足いくものではありませんが、AIに学習させる臨床データを増やせば診断精度は向上するでしょう。ただし、このAI予測モデルは、精液検査に代わるものではなく、その前段階で行う1次スクリーニング的な位置づけです。ですから、実用化すれば不妊治療専門施設以外でも手軽に受けられるようになり、精液検査のハードルを下げることにつながると期待しています。このAI予測モデルで異常が見つかれば、非閉塞性無精子症を疑い治療するきっかけになるでしょう」

 この技術に世界が強い関心を寄せるのは、少子化が年々深刻になっているからだ。実際、1人の女性が生涯を通じて産む子供の数を表す合計特殊出生率の直近データは、日本1.39、韓国1.11、台湾1.09、米国1.84、英国1.63、ドイツ1.58、イタリア1.24、中国1.45。夫婦で「2人」を維持できないことは少子化を食い止められないということだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走