著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

高齢者施設の見極め…問い合わせ時の応対と現場の雰囲気がカギ

公開日: 更新日:

 自宅での暮らしが難しくなった親のため、高齢者施設への入所を検討している人は多いだろう。 今はネット検索により簡単に希望する地域の各施設情報が手に入るので、調べれば調べるほど選択肢は増えるはず。ホームページを公開している施設も多く、判を押したように「アットホーム」「自由な生活」「快適な暮らし」などの宣伝文句が並ぶのもお約束だ。

 賢明な皆さんならおわかりでしょうが、これらの言葉を真に受けるのは危険だ。では、何を基準に判断すべきなのか? いくつか私の経験からご紹介します。

 最初に確認すべきは問い合わせへの対応だ。メールでやりとりできることは重要で、しっかりした施設なら翌日には担当者から返事が来ます。担当者が休みでも、「本日は担当の〇〇が不在なので、〇〇日までに〇〇よりお返事差し上げます」などと反応があるもの。逆にメールを送っても反応がなく、電話したらようやく気付いてもらえた……。なんてところは考え直したほうがいい。

 電話の場合は担当者にスムーズにつながること。受け答えの質も、自身の基準で判断する材料になるが、後々のためメモを準備し、担当者名などはしっかり記録していくことも忘れずに。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  1. 6

    田中圭が永野芽郁と密会していた“妻公認”の仕事部屋…警戒感緩むもバレやすい不倫の痕跡

  2. 7

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 8

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  4. 9

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  5. 10

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから