桃屋「ごはんですよ!」ネーミング秘話…社長夫人の一言がきっかけ

公開日: 更新日:

 桃屋の「ごはんですよ!」は、のり佃煮市場で6割のシェアを誇る売り上げナンバーワンの看板商品。これって、同社製品の「江戸むらさき」とどう違うの? 

■「江戸むらさき」と「ごはんですよ!」の違い

「江戸むらさきは、板のりだけを使用し、しっかりと箸でつかめる硬さが特徴。味付けは主に醤油のみでキレが良く、のりの風味を生かすよう伝統的な製法に基づいて炊き上げている」(広報担当者)のだとか。

 一方、「ごはんですよ!」は、伊勢湾や三河湾の厳選したあおさのりを使用。一般的なのり佃煮よりも煮込み時間が短い「あさ炊き製法」を用い、ごはんにも絡みやすいとろりとした食感と甘みが特徴なのだという。このとろみがクセになるという方も多いのでは?

 そして、桃屋ののり佃煮は、どれも共通して、のりをめちゃくちゃ洗っているのも特徴のひとつ。

「2003年、総工費4億円をかけて松阪工場を竣工。海産物であるのりは、海に浮遊するあおさのり以外の海藻が付くことがあるため、食感に影響を及ぼさないように、入札したあおさのりを水戻しします。さまざまな水槽やマットを使って洗浄した後、さらに熟練した多くの作業員が手作業で確認することで徹底的に夾雑物(きょうざつぶつ)を除去しています」(担当者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋