著者のコラム一覧
黒岩泰株式アナリスト

鳴り物入りで2024年スタート「新NISA」の落とし穴…一歩間違えば“もろ刃の剣”に

公開日: 更新日:

「破産しました……」

 昨年、お笑いトリオ・インスタントジョンソンのじゃいさんが悲惨な現実に直面した。競馬で大勝ちしてしまったのだ。

「勝ったはずなのになぜ?」

 それはハズレ馬券を経費に含めることができなかったからである。的中が1億5000万円に対して、ハズレが1億円。実質の儲けは5000万円だった。しかし、税金は“的中馬券”にだけかかるので、利益はそっくりそのまま税務署に持って行かれた。何と理不尽な!

「そりゃ競馬だからしょうがない。もともとギャンブルだし」

 そう、あしらうのは勝手だ。しかし、これは決して他人事ではない。同じような問題が、われわれの周辺でも起きようとしているからだ。それは来年から始まる「新NISA」である。

■ギャンブル的な要素も…

 もともとNISAは他の商品と損益通算ができない。仮にNISAで損失が出ようとも、他の利益とは相殺できないのだ。プラスの分はきっちり税金を払わされる。その一方で、「利益に対する税金がゼロ」というメリットを生かすには、投資家は「大儲けする」というのが最重要課題となっている。だって、100万円の利益の20%より、1000万円の利益の20%の方が大きいでしょ――節税効果が断然に違うのだ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北