店舗名「AUTOBACS」には1文字ずつ意味があった! オートバックスセブンに聞いた

公開日: 更新日:

 今年も熾烈(しれつ)な戦いを繰り広げている漫才師日本一を決める「M-1グランプリ」。今でこそ超人気番組だが、立ち上げ当初はスポンサーがなかなか見つからなかった。

 そんな折、手を挙げたのが大阪で創業のオートバックスセブン。2001~10年まで冠スポンサーを務めたが、当時の住野公一社長の勘違いから生まれている。

■ウチがやらなあかんやろ!

「企画書を見て『これはウチがやらなあかんやろ!』と手を挙げた。当時、住野社長は『笑いの経営』を掲げており、M-1をオートバックスのために企画したと思い込んだのです」(関係者)

 同社の創業は戦後間もない1947年。渡米した創業者の住野敏郎氏が現地のカー用品の小売業態に「これや!」とピンときたことで、日本初のカー用品専門店を東大阪に誕生させた。

 気になるのは、「オートバックス」という店名の由来。どんな意味があるのか? 

「AUTOBACSは店舗の取扱商品の頭文字をとったものです。Appeal(アピール)、Unique(ユニーク)、Tire(タイヤ)、Oil(オイル)、Battery(バッテリー)、Accessories(アクセサリー)、Carelectronics(カーエレクトロニクス)、Service(サービス)の意味があります」(オートバックスセブン担当者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋