「年功序列=JTC」と揶揄されるけれど…日本型の成果主義の意外な落とし穴
そして「古いと思うこと」のトップは「給与体系」の21.7%で、次いで「人事に関する制度」の17%。「年功序列」に不満がくすぶっていることがうかがえる。
年功序列=JTC。一般的にはそう見られがちだが、「成果主義の方がいいとばかりは言えないでしょう」と、生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏はこう続ける。
「日本の企業に多く見られる目標管理制度の成果主義は、人によって目標設定を変えるなど、上司のさじ加減で評価が左右される部分もあります。点数にならない地味な仕事は人任せ、誰もやらなくなるといった弊害もある。その結果、皆が個人プレーに走りがち。チームワークが乱れて、むしろ業績が悪化したなんてケースもあります」
そもそも日本型の成果主義は新人、若手のモチベーションを上げることに力点が置かれているので、飛び抜けて優秀な社員はさておき、当然、点数にならない損な仕事も引き受けるフツーの中堅社員の不満は募る。
「先の昇給が見通せないとなれば、転職の強い動機になる。人手不足に拍車がかかります。やはりある程度は昇給を担保する年功序列+成果主義というハイブリッド型が、日本では馴染みやすいのでは」(柏木理佳氏)
なるほど。