著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

ブラジル代表ネイマール 個人技に走っても不満は出ない

公開日: 更新日:

 ブラジルの絶対的エースであるFWネイマールが、才能をフルに発揮したら――。ロシアW杯は「ネイマールの大会」と呼ばれるだろう。 

 ハイレベルなテクニック、スピード、意外性のあるフェイント、鋭いドリブル突破力、精度の高いシュート力……。アタッカーに求められる能力のすべてを有している選手と言っていい。

 2月に26歳となり、フィジカルの成長も目覚ましい。4年前の母国開催W杯のときと比べると要所に筋肉がガッチリとつき、所属する仏リーグでもコンタクトプレーで負けるシーンは激減。 

 これまでのように「アイデアあふれるプレーをこれ見よがしに披露しないと気が済まない」ケースも影をひそめた。

 もちろん、複数の相手に囲まれると逆に「抜き去ってシュートに持ち込んでやる」と言わんばかりの自己中心的なプレーが見られなくなったわけではないし、厳しいマークでボールをロストすることもある。しかし、その局面を抜け出してネイマールがゴールに向かった瞬間、ブラジルは数的優位の局面を作り出すことになり、ゴールの可能性は一気に高まる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?