著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

昌子源が直面した現実「ずる賢さは比べものにならない」

公開日: 更新日:

 惨敗から2日。練習が再開してもリヨン戦のことが脳裏に焼きついて離れなかった。「どうしたらデンベレとの1対1を止められるか? ずっと考えてました。体がぶつかった瞬間に感じたのは『あぁ岩やな』ということ。それが一番正しい感覚ですね」と屈強な大型FWのフィジカルには驚かされるばかりだった。

 さらにもうひとつ、気付いたのが、味方との守備の価値観の違いだ。

あの場面で自分の左にいたDFジュリアンには誰もマークがいないのにカバーに来るそぶりもなかった。日本で同じシーンがあれば、わざとデンベレの死角に入って『カバーがいるよ』と思わせる動きをするのに、こっちは一切ない。日本ではカバリングや2対1で守ること、組織の完成度とかを学べるけど、欧州は<個で守る>を重視している。そこがバーンと伸びていくのかな。日本の延長線上に欧州があるという感じはしないし、全くの別世界ですね」と新たな発見を口にする。

 W杯のような大舞台で勝とうと思うなら、日本と欧州で身に付けられる要素を全て体得する必要がある。もし自分がロシアの時点で海外組だったら、ベルギーに決勝ゴールを叩き込まれた「ロストフの14秒」の場面で自分はこうしていただろうか? そう思うところが昌子にはある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が