北京冬季五輪は「審判も敵」に 平昌フィギュアでは中国人ジャッジが不正で資格停止2年

公開日: 更新日:

 開幕を3日後の2月4日に控え、報道陣や日本選手団は続々と現地入りしている。コロナウイルスに対する「厳戒態勢」に驚く記者の様子が連日テレビで報じられているが、選手はこれから感染したら出場が危ぶまれるだけに毎日ピリピリしているという。

 この日はスピードスケート陣が試合会場で公式練習を行ったが、通常大会のように参加国は練習場所を確保できず、調整が難しい。そんな中、各国の関係者が懸念しているのが審判の不正だ。

 五輪の審判は各競技の国際競技連盟(IF)が派遣するのだが、過去には多くの不正が発覚している。最近の冬季五輪で「中国絡み」といえば、2018年平昌五輪だ。フィギュアで男子シングル4位の金博洋(中国)に対し、中国人審判が過剰に高い得点を与えた不正採点で2年間の審判資格停止となった。ペアでも、銀メダルだった自国選手への不正採点により中国人審判が処分されている。

 平昌大会では、フリースタイルスキー男子エアリアルでもソチ五輪金のアントン・クシニル(ベラルーシ)が決勝に進めず、同国五輪委員会会長でもあるルカシェンコ大統領が激怒。「スイス、中国、ロシアの審判が自国選手が有利になるように不正に採点した」と、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長に抗議した。真偽のほどはわからないが、この種目で中国選手は銀メダルを手にしている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北