著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

石川遼の迷いがないゴルフから「御殿場」との相性のよさを感じた...16度目の出場で4度目V

公開日: 更新日:

 三井住友VISA太平洋マスターズで、石川遼が大会最多の4勝目を挙げました。16度目の出場で4度目の優勝です。会場の「太平洋御殿場」とは、よほど相性がいいのでしょう。

 プロ野球の投手でも球場によって、「ここのマウンドは投げやすい」「何となくしっくりこない」という感覚があるそうですが、プロゴルファーも同じです。ティーイングエリアに立ったとき、どこに打てばいいのか、すぐにイメージできるホールがある一方、どういうわけだか構えづらいホールもある。「御殿場」はフェアウエーは狭くはないものの、ドッグレッグや左右の林、フェアウエーにはスタイミーになる樹木があったりと、ティーショットを「点」で狙わせるコースです。打っていくポイントが明確にならなければスコアになりません。

 また、段差の激しい18番が象徴的ですが、グリーンを狙うショットも高い精度が求められる。国内においてはプロの技術を引き出す数少ないコースのひとつと言えます。

 石川はやや左ドッグレッグの18番パー5のティーショットをスプーンで打ち、確実にフェアウエーへ運ぶと、残り230ヤードを得意の3番ユーティリティー(UT)で8メートルへ2オン。2パットのバーディーで逆転勝ちを収めました。左へのミスを抑えるため、ドライバーのティーアップを極端に低くするなど、これまでの経験を生かしたマネジメントも光り、終始、冷静なプレーが印象的でした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」