著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

米女子ツアー最終予選通過者はこれで万々歳ではない 1年目に待ち受ける長距離移動、食事の苦労、酷暑

公開日: 更新日:

 米アラバマ州で行われている来季の米女子ツアー出場権を争う最終予選会(Qシリーズ)の最終日は岩井姉妹、山下美夢有吉田優利らが上位にいますが、悪天候で中断。翌日(現地10日)に延期された。降雨や寒さの中、5日間90ホールの戦いは厳しく、最終日に進出できる65位タイに1打届かなかった原英莉花は、「Qシリーズは受けたくない」と語り、来季は米下部ツアーからの昇格を目指すと明言しました。Qシリーズからツアーメンバーになっても出場できる試合は限られ、5月には1回目のリシャッフル(出場優先順位の見直し)もあります。

 一方、国内で行われた日米ツアー共催のTOTOジャパンクラシックに勝った竹田麗央は規定が変わったことで、来季から2年シードが約束されています。米国を目指す者にとってTOTOの優勝価値はこれまで以上に大きくなりました。

 女子の国内ツアーは今季37試合。「試合に出続ければ賞金は稼げても、刺激が低下するのではないか」というのが私の印象です。23歳の山下はプロに転向して4年。岩井姉妹は22歳で、プロ入りしてまだ3年半です。彼女たちは国内ツアーで勝ち星を重ね、海外メジャーにも複数回出場している。先輩たちは海外で毎週のように優勝を争っているし、笹生優花古江彩佳は全米女子オープンとエビアンを制しました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差