「病院のやめどき」和田秀樹著

公開日: 更新日:

 定期的に健康診断を受け、数値が標準より高いと、医師に言われた通りに薬を飲む。多くの日本人が当たり前にしていることだが、和田秀樹著「病院のやめどき」(朝日新聞出版 750円+税)では、患者が医療を“自己決定”する重要性について説いている。

 医師である著者は、日本の医療にはエビデンス(科学的根拠)が非常に乏しいと言う。欧米では今、「EBM=科学的根拠に基づく医療」という考え方が主流になり、大規模な臨床調査により効果の確実性を確認できた治療のみが行われるようになっている。日本でも薬の服用で数値が変動することは明らかになっているが、5年後、10年後に防ぐべき病気にならなかったというエビデンスはほとんどない。つまり日本人の多くは、数値は下がるがその先に求める効果があるかどうか疑わしいまま、大量の薬を飲まされているわけだ。

 将来的な効果がないうえ、副作用によりQOL(生活の質)が下がる場合もある。アメリカの調査では、高血圧治療に用いられるクロルタリドンという薬には、脳卒中の発生を遅らせる効果があるものの、服用しないグループと比べるとその差はわずか1~2年程度で、脱水やめまいなどの副作用に苦しめられることが明らかにされている。脳卒中の発症をわずかに遅らせるか、それを捨てて副作用なしで快適に生きる道を選ぶか。これは患者自身が選択すべきことで、薬を処方する医師が勝手に決めていいことではない。

 本書では、待合室を観察する、看護師やケアマネジャーの話を聞くなど、患者がいい医者を見極め医療を自己決定するためのヒントも紹介。健康で長生きしたければ、医療を漫然と受けるのはやめるべきだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる