「世界でいちばん変な虫―珍虫奇虫図鑑」海野和男/写真と文

公開日: 更新日:

 地球上でもっとも繁栄している生き物である昆虫は、名前を付けられたものだけでも120万種。他の動物に比べ、けた違いの多様性を誇っているのは、その小ささゆえだという。限られた場所でほんの少し生き方を変えるだけで多様な種、特殊な種が生息できるため、昆虫は本質的にはどれも珍虫奇虫といってもいいのだとか。

 本書は、その中でも特別に珍しい色や模様、姿かたちをしている昆虫をはじめ、仲間に比べとびきり大きい昆虫や変わった生態の昆虫など、230種を網羅した写真図鑑だ。

 その興味深さは、表紙に登場する昆虫を見ただけでもお分かりだろう。

 頭頂部から生える突起に、毛が生えた目玉にも見えるコブを4つもつけ、宇宙人と言われたら納得してしまいそうな、この想像を絶する生き物は、なんとセミの仲間。中南米に生息する「ヨツコブツノゼミ」である。

 同じく中南米生息のチョウ「ウラモジタテハ」は、後翅の裏面の白地に黒の渦巻き模様が、数字の88や89に見える。はねの縁取りはブルー、渦巻きの一部は赤色で彩られ、アートそのものだ。

 熱帯アジアの「サンヨウベニボタル」のオスは普通のベニボタルの姿をしているが、メスは、なんとオスの5倍の大きさで、名前通り古代の生き物である三葉虫に似た姿。あまりにも姿かたちが違うのでオスとメスが同じ種類か確かめるため、DNA鑑定が必要なほど。

 他にもソロモン諸島特産の鳥に間違えられるほど大きい「ビクトリアトリバネアゲハ」や、ヘラジカのような角を持ちオスはその角を突き合わせて喧嘩をするというパプアニューギニアの「シカツノバエ」など。とにかくどれも見たことのない昆虫ばかりで、子供だけでなく、大人も興奮して見入ってしまうおすすめ本である。

(草思社 3200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる