「富豪に仕える」アリゼ・デルピエール著 ダコスタ吉村花子訳

公開日: 更新日:

「富豪に仕える」アリゼ・デルピエール著 ダコスタ吉村花子訳

 日本では昔のドラマなどに登場した「使用人」は、欧米のある階層の人たちにとっては、今でも当たり前の存在だという。本書は、社会学者の著者がフランスにおいて多数のフルタイムで働く使用人と、その雇用主である富豪たちへのインタビューを通し、労働問題を学術的に掘り下げたルポだ。

 13歳のときにパリにやってきたマリ出身のファトゥーは、レジ係を辞めフランス大貴族の流れをくむ一家で勤めるようになった。給料は悪くなく、時には雇用主からシルクのスカーフなどのプレゼントもある。住み込みなので一日中気の休まる間はなく自由時間もないが、使用人職を求める人の多くは、ファトゥーのようにさまざまな特典を得られる富豪のもとで働くことを望むという。

 使用人のほとんどが女性であり、移民である。人種的ステレオタイプで判断され、名前を雇用主好みに変えられることもあるが「従順を演じる」と割り切る人は多い。

 一方、雇用主側にも苦労がないわけではない。富豪の仲間入りをするために使用人を雇うニューリッチや、使用人のいる生活に慣れず落ち着かないと心情を吐露する者もいる。

 親密さと搾取が同居する知られざる使用人の世界に驚くこと間違いなしだ。

(新評論 2420円)


【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり