「ジジイの文房具」沢野ひとし著

公開日: 更新日:

「ジジイの文房具」沢野ひとし著

 人生の傍らにはいつも文房具があり、それらは宿題や原稿に苦戦する著者を応援し、ときには旅のお供として寄り添ってきた。そんな長年にわたる数々の愛用文房具についてつづったイラスト&エッセー18編と15のコラムを収録。

 筆記具の中でも、鉛筆やボールペンと比べると素直にこちらの思い通りに動いてくれないという万年筆。著者の記念すべき初万年筆はモンブランの「山型リング」で、20歳の頃、京都の丸善でバイト代をはたいて購入したものだった。

 持ち歩き、詩など書き写して文学青年気分に浸っていたが、旅の記念に絵を描こうと三条大橋でモンブランを手にしたとき、なんと、手から滑り落ち鴨川の流れに消えていった--。

 山登りにはコクヨの小型ノートとファーバーカステルのシャープペンがお決まりだが、ヒマラヤでは寒さにやられ、スケッチはまるで幼児が描くつたない絵で、メモは「頭が痛い」「しんどい、もう山にはいかない、疲れた」と泣き言ばかりになった。また、マンスリータイプの手帳には、打ち合わせと称して毎晩飲み歩いていたある夜、妻に「手帳を見せなさい」と詰め寄られて渋々開いた思い出が宿っている。

 鉛筆削りからハサミ、電子辞書に至るまで、お気に入りを選び、使う楽しさが伝わってくる。

(集英社クリエイティブ 1870円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ