「実録外伝 大阪電撃作戦」陸軍に学んだ山口組の侵略戦争

公開日: 更新日:

1976年 中島貞夫監督

 1960年に大阪で起きた明友会事件を映画化。タイトルの「電撃作戦」は山口組がわずか2週間で明友会を壊滅させたことを意味する。

 ヤクザ組織が群立する大阪に1000人の勢力を自称する愚連隊組織の双竜会があった。幹部の安田(松方弘樹)は南原組の高山(渡瀬恒彦)と反目しているが、2人とも神戸の巨大組織・川田組の若頭・山地(小林旭)を敵視。高山は兄貴分の宮武(梅宮辰夫)の指示で山地を銃撃するが、防弾ガラスに阻まれてしまう。

 一方、安田はナイトクラブで歌手の松木を連れた川田組長(丹波哲郎)に絡んで乱闘。川田組は全国から集めた助っ人を大阪に投入し、双竜会への“人間狩り”を開始するのだった。

 実録ものに不可欠な要素が盛り込まれている。高山が仕える南原親分は小心者のくせに威張り散らし、自分の保身しか頭にない。高山は後先考えず強い者に歯向かったため、兄貴分の宮武からリンチを受ける。ほかのメンバーは手のひらに釘を打たれ、ドラム缶に埋められて火であぶられるなど凄惨な拷問を受ける。

 印象的なのが死を覚悟した彼らが泣きながらどんちゃん騒ぎしている最中に、川田組が3人1組の密殺部隊を編成し市内を3分割する作戦会議を開いている場面。愚連隊と巨大ヤクザ、作戦能力の違いが歴然だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」