SNSで情報が“タコツボ化”する危うさ…兵庫県知事選での影響めぐり「news zero」藤井貴彦アナが指摘

公開日: 更新日:

 これはいわば、自分が欲している情報にのみアクセスしている状態。いわば「情報のタコツボ化」だ。

「米大統領選の際も指摘されていましたが、勢い、それは全体ではないし、偏ったものになりがちです。これにより、例えば“斎藤知事はハメられた、それをマスメディアは一切報じていない”という情報にばかり接していると、それがすべてだと思い込んでしまう現象が起きます。一般的にネット上の情報は、まさに玉石混交で、陰謀論をはじめ、裏付けの取れていない情報や改変された情報なども数多く含まれているので、うのみにしないほうがいいということは言えると思います」

 井上氏はその対処法についてはこう続けた。

「検索という行為は、自分の欲しい情報にアクセスする最短距離ではあるのですが、今はそこにレコメンド機能が合体しており、それは避けることはできません。それで同じような情報にばかりさらされていると、その情報が唯一の真実であり、他の情報は目に入らないという状態に陥りやすい。それを避けるためには、あえて反対の意見を検索したり、できるだけ全体像がわかる情報にアクセスしたり、原典やオリジナルの意見に当たるなど、ネットの空間と自覚的に付き合うことが必要になってきます」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」