昔は“直”と呼ばれ…芸能人の闇営業は業務上横領に近い行為
“闇営業”という言葉が世の中に大きく知らしめられた。カラテカの入江慎也(42)が2014年に振り込め詐欺グループの忘年会に事務所を通さずに参加したことが報道され、その場に雨上がり決死隊の宮迫博之(49)やロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)らも、入江の仲介で同席したことが明らかにされた。
当時、1人当たり100万円程度のギャラが支払われ、入江が受け取ったとされている。ただし、宮迫や田村らは入江に頼まれて顔を出しただけで、金銭は受け取っていないとしている。
もちろん、振り込め詐欺グループの会に参加するというのは、「知らなかった」としても完全にNGであり、入江は所属する吉本興業との契約を解消となった。“クビ”ということだ。
大手プロのベテランのマネジャーによると、「闇営業という言葉は、最近の若手芸人などが使っていて、昔は『直(ちょく)』と呼ばれていた。事務所を通さないで仕事を受け、領収書も出さずに通常のギャラより割安で営業するのです」ということだ。
事務所を通さない営業については、特に大手の事務所は激怒するし、絶対に許さない。小さな事務所や売れていないタレントの場合に目をつぶっているというケースはあるというが、一発でクビになってもおかしくはないというのだ。