救命救急専門医が語る 熱中症リスクの高い人とその対処法

公開日: 更新日:


 子供の熱中症はマスコミで大きく取り上げられるため目立つが、多くは軽症だ。深刻なのは社会的つながりの薄い高齢者だという。

「マスコミは熱中症の過去の緊急搬送データなどから『高齢者が熱中症になりやすい』と言いますが、高齢者だから熱中症になるわけではありません。高齢者世帯であっても子供たちが頻繁に顔を出し、『冷蔵庫に何も入ってないじゃない、ちゃんと食べてる?』『食べてるよ』『エアコンはケチらずにつけなきゃダメ』などと言い合える関係性があれば熱中症にはなりにくいのです」

 仮に家族が近くにいなくても、社交性のある高齢者なら新聞やテレビが連日報じる「熱中症関連ニュース」を見て自身で警戒するし、周りの者も放っておかないだろう。

 ところが、1人あるいは夫婦2人だけで、新聞もテレビも見ない、人付き合いが乏しい高齢者世帯だと、「これくらいの暑さならエアコンを我慢しよう」「きょうは食欲がないから食事は抜こう」などと考えてしまう。それが高齢者に熱中症が目立つ背景になっている。実際、東京都監察医務院の15年夏の熱中症死亡者集計では熱中症死亡のほとんどが屋内で起こっており、その65.6%が1人暮らしで、90.3%がクーラーを使用していなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が