緑茶カテキンが脳卒中や心筋梗塞を防ぐ…は間違いの可能性

公開日: 更新日:

 これまで、「緑茶は心筋梗塞脳卒中の発症リスクを軽減させる」という研究結果がいくつも報告されている。しかし今回、国立がん研究センターなどが行った多目的コホート研究によると、緑茶カテキンの血中濃度は脳卒中や心筋梗塞といった虚血性心疾患の発症リスクと関連しない可能性が指摘されている。

 日本の9地域に在住していて、がんや循環器疾患の既往がない40~69歳の男女2万9876人を対象に追跡調査を実施。カテキンの血中濃度と脳卒中および心筋梗塞などの虚血性心疾患との関連を調べたところ、男女ともに緑茶カテキンの血中濃度は発症と有意に関連しないことが分かった。

 ただ、緑茶カテキンの一種であるEGCGの血中濃度については、喫煙をしていない男性の場合、血中濃度が最も低いグループに比べて最も高いグループでは脳卒中の発症リスクが47%低かったという。

 横浜創英短期大学名誉教授で管理栄養士の則岡孝子氏は言う。

「緑茶にはカテキンだけでなく、さまざまな成分が含まれています。リラックス効果があるテアニン、疲労感の解消や脂肪分解を助ける働きがあるカフェイン、ストレス軽減やコレステロールを抑えるGABA、カテキンと同じく抗酸化作用によって動脈硬化を予防するクロロフィルやベータカロテンなど、健康効果が指摘されている成分が豊富なのです。昔から緑茶は健康に良いと言われてきたのは、それらの成分の複合的な働きによるものだと考えられます。緑茶だけでなく、食品の摂取で得られる健康効果は、ある特定の成分だけによるものではないということです」

 それぞれの成分にさまざまな効果があるのはたしかだが、だからといって特定の成分をサプリメントでピンポイントに摂取すれば健康になれるという単純なものではないのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり