著者のコラム一覧
熊本悦明医師

1929年、東京都生まれ。東京大学医学部卒。日本メンズヘルス医学会名誉理事長、札幌医科大学名誉教授。現在は「オルソクリニック銀座」(東京・中央区)で、名誉院長として診療中。近著「『男性医学の父』が教える 最強の体調管理 テストステロンがすべてを解決する!」(ダイヤモンド社)がある。

医学的に明確な関係なし 男性ホルモンを補充してもハゲない

公開日: 更新日:

 男性ホルモンを補充しても髪の毛はOKなのだろうか?

「単刀直入に『男性ホルモンが多いとハゲますか?』と質問される方は結構います。そんな時は、医学的に明確な関係はありませんが、頭が薄いことを恥ずかしいと思うなんて冗談じゃない、男らしいと自慢すべきですとキッパリお答えしています(笑い)。単純に男性ホルモンが多いとハゲるのなら、男性ホルモンがピークの若い男性はみんな薄毛になる。でもそうとは限りません。脱毛につながるのは男性ホルモンの中でもジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれるものです。毛根にある5αリダクターゼという酵素と男性ホルモンのテストステロンが結びつくと形成されます。DHTはAGA(男性型脱毛症)を引き起こす、つまり毛根をダメにするホルモン。この5αリダクターゼが多い、または活性が強い場合に、DHTが増加し薄毛リスクが高まるのです。ですからテストステロンばかりを責めるのはお門違い。そもそも、男性ホルモンとハゲの関連性は、医学的に明確な証拠はほとんどありません」

 薄毛の原因は、遺伝的なものや生活習慣、いろいろな要素が複雑に絡んでいる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」