<4>ウイルス感染を予防する インフルエンザや肝炎にも有効

公開日: 更新日:

 珈琲にはあまり知られていない「珈琲酸」と呼ばれる成分がある。ポリフェノールの一つ、クロロゲン酸が熱で分解されたときに生じる成分だ。

「コーヒーを飲む人はなぜ健康なのか」(PHP出版)の著者で、「北品川藤クリニック」(東京・品川)の石原藤樹院長が言う。

「珈琲の健康成分と言うとカフェインをイメージしがちですが、もうひとつ注目すべきはクロロゲン酸です。前回、珈琲が糖尿病予防に役立つ話をしましたが、カフェイン抜きの珈琲でも同様の結果が確認されています。それはこのクロロゲン酸のおかげとみられています。カフェインには健康に役立つ面がたくさんある一方で依存性や心臓を刺激するなどのマイナス面もありますが、クロロゲン酸にはそれがありません。ただし、熱に弱く生豆を焙煎すると急激に減ってしまいます。そのとき増えるのが珈琲酸で、がん細胞やウイルスの増殖を抑えることが基礎研究で確認されています」

 野山にいるマダニに刺されると感染する、重症熱性血小板減少症候群と呼ばれる病気がある。刺されてから6日~14日程度で、原因不明の発熱、消化器症状(食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢、腹痛)が生じ、時に頭痛、筋肉痛、神経症状(意識障害、けいれん、昏睡)、リンパ節腫脹、呼吸器症状(咳など)、出血症状(紫斑、下血)などの症状を引き起こす。時には重症化し、死亡することもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が