著者のコラム一覧
松生恒夫医学博士

昭和30(1955)年、東京都出身。松生クリニック院長、医学博士。東京慈恵会医科大学卒。日本消化器内視鏡学会専門医・指導医。地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている。近刊「ビートルズの食卓」(グスコー出版)のほか「『腸寿』で老いを防ぐ」(平凡社)、「寿命をのばしたかったら『便秘』を改善しなさい!」(海竜社)など著書多数。

玄米を炊くときジョンの水の測り方は「日本流」だった!

公開日: 更新日:

 ジョンは棚から鍋を取り出し、そこに手で何つかみかの玄米を入れます。「さて、これからが大事なんだ!」と言いながら、米を洗い、手を米の上に置きながら水の量を調整してみせたそうです。「手の甲が水で覆われるまで水を注ぐんだ、ほら」と……。それは恐らくヨーコに教わったのでしょう。米を炊くときの日本の伝統的な方法です。そしてジョンは続けます。「グツグツと煮て水分が蒸発したら出来上がり。だいたい45分。玄米は精製した白米よりもずっと時間がかかるんだ」と……。

 もしかすると日本人男性で、こんな方法でご飯を炊ける人は少数派なのではないでしょうか。さらにクラウスによれば、オーブンを開け、焼きたてでおいしそうな匂いのするパンを木の板の上に置いたそうです。そのパンも精製していない全粒粉でこしらえたパンだったに違いありません。

 ジョンが主夫として子育てに励み、自分のキッチンで玄米を炊いたり、パンを焼いたりする日々は約5年間続きました。

 さて、今でこそ精製していない玄米は、食物繊維やビタミンが豊富であることなどから、健康に良い食材として認知されていますが、1975年から80年当時、玄米の栄養価値についての認知度は高くはありませんでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育