著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

食事代わりに甘いものを食べるのはNG 血糖値を急上昇させる

公開日: 更新日:

 まず、甘いものは“おまけ”と認識する。ご飯やパンなどの主食、肉や魚などのタンパク質の主菜、野菜や海藻類、キノコ類や大豆類の副菜が並んだ食事をきちんと取った上で、おまけとして甘いものを取る。

 本来は甘いもののカロリーも、糖尿病患者さんが目安とする一食の摂取カロリーに加えるべきですが、実行するのが難しい患者さんも多いので、“おまけ”という感覚で、取り過ぎない程度に取ってもらう。

 食事代わりに甘いものを食べるのはNG。空腹時に甘いものを取ると、血糖値が急上昇します。食べるタイミングは、昼食後に少しがベターです。

 次に、甘いものを買う時や食べる時は袋や包み紙の成分表示表を見て、カロリーをチェックする習慣を身に付ける。患者さんの中には「小さいからカロリーが低い」と思っている方もいるのですが、想像している以上にカロリーが高いものもあります。「これだけのカロリーを摂取しているんだ」という自覚を持つことが大事です。

 さらに、すべての食事指導に通じるのですが、できそうなこと、変えられそうなことを1つでも2つでもいいから増やし、やめられることを1~2つ増やす。「変える」「増やす」「減らす」「やめる」の4つのキーワードの中から、それぞれ自分ができることを考えてトライしてみてください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  1. 6

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  2. 7

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ