血圧は「ちょっとだけ高い」でも腎臓病のリスクが高くなる
腎機能低下による人工透析のうち、4割超が糖尿病の合併症である糖尿病性腎症が原因といわれています。
糖尿病の人は日頃から、腎機能が低下しないように努める必要があります。
そのためには、血糖コントロールを良好に保つとともに、血圧管理も非常に重要です。前回のこの連載でも触れたように、高血圧は腎臓病の発症に大きく関与しているからです。
糖尿病の患者さんから「血圧はそれほど高くないんですが、やはり薬や減塩は必要ですか?」と聞かれることがあります。答えは、「必要です」。血圧に関しては、「ちょっとだけ高い」という人も油断は禁物。そのまま放置すれば、腎臓病の発症リスクが高くなるのです。
こんな研究結果が発表されています。2016年、中国の北京大学の研究者が世界中の血圧に関する7つの研究を解析。それによると、収縮期(上)の血圧が120~139㎜Hg、拡張期(下)の血圧が80~89㎜Hgであっても、慢性腎臓病の発症リスクが1.28倍高くなるとのことでした。