腎臓の働きは現在60% 作家・久間十義さん難病との闘い語る
そこから不調をだましだまし過ごした結果、2011年に入院になったのです。
ネフローゼ症候群は、腎臓のろ過機能を担う糸球体の炎症により尿の中にタンパク質が漏れ出てしまい、血中のタンパク質が減少する病気です。炎症を抑えるために、初めに大量のステロイドを投与し、徐々に減らしながら血中タンパク質を正常値にしていくのが主な治療です。
幸い私のネフローゼは非常に単純でステロイドがよく効くタイプだったので、2カ月半で寛解して退院できました。人によっては良くならず、人工透析や腎臓移植になる難病です。それを考えれば私はかすっている程度です。
ただ、入院中に「IgA腎症」という別の病気が見つかり、糸球体が炎症する原因は自己免疫だと判明しました。自らの免疫が自らの腎臓を攻撃していたのです。ネフローゼが治ってもIgA腎症は残ってしまうかもしれないとのことでした。この病気もまた、将来的には腎不全の危険が伴う難病指定の病気です。
入院中にやることがないので、ネット検索や腎臓関係の書物を何冊も読み漁りました。結果、IgA腎症には「扁桃摘出ステロイドパルス」という治療法があることを知りました。当時は最新の治療法でしたし、もしかしたら過剰な治療だったかもしれません。でも自分の判断で手術を決意して、退院後にその治療を実践している先生に診てもらうため、すべてのカルテを持って仙台の病院まで行きました。