著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

【マイコプラズマ肺炎】マクロライド系抗菌薬が有効も耐性菌が問題に

公開日: 更新日:

 引き続き、肺炎球菌やインフルエンザ菌といった一般細菌による肺炎とは別の「非定型肺炎」についてお話しします。今回はそのひとつ「マイコプラズマ肺炎」を取り上げます。

 マイコプラズマという微生物に感染して起きる肺炎で、2011年には内親王の愛子さまに続き、当時の天皇陛下(現・明仁上皇陛下)も感染したことで話題になりました。

 マイコプラズマ肺炎は3~8年程度の周期で大流行が起きることが世界的に報告されています。その要因はよくわかっていないのですが、例年、秋~早春に多く、初夏にやや増加する年もあります。ただ、16年を最後に大きな流行は見られておらず、やや不気味な感じもします。

 好発年齢は6~12歳の小児で、60歳未満の若年者の感染が多いことが知られています。潜伏期間は1~4週間と比較的長く、発熱や全身倦怠感などの症状に加え、喀痰を伴わない乾いた咳を伴う場合が多いとされています。

 前回も説明したように非定型肺炎であるマイコプラズマ肺炎にはペニシリン系やセフェム系といった抗菌薬は無効です。このためマクロライド系抗菌薬を使用することも多いのですが、アジアを中心にマクロライド耐性のマイコプラズマが増加しており、日本においても小児科領域の約80%に及んでいるというデータも出ています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場