糖尿病の人は歯の喪失リスクが高…「歯を守るためのポイント」

公開日: 更新日:

 糖尿病では、「網膜症」「腎症」「神経障害」が3大合併症といわれるが、血糖値が高い状態が続くと体中の血管が障害されるため、ほかにもさまざまな合併症を引き起こす。中でも近年、注目されているのが「歯の喪失」だ。小林歯科医院院長の小林友貴氏に聞いた。

 2022年4月、内分泌障害を扱う英国の医学誌「BMC Endocrine Disorders」に2型糖尿病と歯の喪失の関連についてのメタ解析の結果が報告された。2007~21年に欧米、中東、アジアなど世界中で実施された2型糖尿病と歯の喪失の関連を調査した22件の研究(67万7532例)を用いて解析したところ、2型糖尿病の患者は、そうではない人と比べて歯の喪失リスクが20%増加していたという。

 また、日本でも滋賀医科大学などの研究グループが20~74歳の男女23万人超のデータを解析したところ、高血糖の人ほど歯の本数が少ない傾向があると報告している。

 なぜ、糖尿病によって歯が失われてしまうのか。

「糖尿病と歯周病は密接に関係していて、糖尿病の人は歯周病になりやすいことが多くの研究で知られています。歯を失う原因として最も多いのは歯周病ですから、糖尿病の人は歯の喪失リスクも高いのです。糖尿病と歯周病が相互に影響を及ぼす要因になっているのが『TNF-α』という炎症性サイトカインで、糖尿病の人も歯周病の人も、同じようにTNF-αの血中濃度が高いことがわかっています。TNF-αは炎症が起こっているところで中心的に働く物質で、炎症の悪化や組織の障害に関わっています。ですから、糖尿病があれば歯周病に、歯周病では糖尿病になりやすくなったり、状態を悪化させることにつながります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」