梅毒の患者は地方で急拡大している…「累計10人未満」は青森、山梨、島根のみに

公開日: 更新日:

 とくに追い詰められたのが非正規で働く若い女性だといわれる。

 東大チームがまとめた20年3月~22年6月で、新型コロナの影響で増えた自殺者数は約8000人。そのうち20代が1837人(男性745人、女性1092人)で、10代377人のうち282人が女性だったという。

「今回の梅毒感染拡大の背景にはコロナ不況も関係していると思います。20代の女性を中心に性風俗産業周辺で広がっているのは確かですが、いわゆるプロの女性は性感染症対策をしっかりしており、仮に罹患してもお客さんに迷惑をかけるようなことはしません。今回の梅毒感染の拡大は、不況により心ならずも夜の仕事をせざるをえなかった、性感染症の知識のないアマチュア女性が感染源の可能性があるかもしれません」

 尾上院長が懸念しているのは、こうした女性は孤立しており、性感染症を診てくれる病院は治療の実際を知らず、病気を放置していることだ。

「私の患者さんにも東北から東京に来て初めて風俗の仕事を始めたという女性がいますが、異変に気づいてクリニックにたどり着くまで3カ月以上かかっています。理由は、住まいと職場の往復で、孤立しているからです」

 貧困と風俗と梅毒。21世紀になっても不幸の連鎖は変わらない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり