著者のコラム一覧
森大祐整形外科医

整形外科全般診療に長年携わる。米国トーマスジェファーソン大学で人工肩関節の臨床研究を行い、2000例超の肩関節手術を経験。現在は京都下鴨病院で肩関節や肘関節、スポーツ障害患者に診療を行う。サイトで整形外科疾患の情報を発信。

肩関節の痛みに「ステロイド」と「ヒアルロン酸」はどちらが有効?

公開日: 更新日:

 五十肩の経過は人により、まちまちです。中には、それほどひどくならず、症状が軽減していく方もいるでしょう。

 しかし、次の4項目に1つでも該当するようなら、そのうち痛みが激化し、夜も眠れなくなる可能性が高い。なるべく早く治療を開始した方がいいといえます。

①夜間に痛む 

②腕が上がらない 

③小さな「前へならえ」をした状態で腕が外側に開かない

④昼間何もしないでいる時もズキズキ痛む

 こういった症状を訴えて来院する方がいたら、肩関節を専門に診る整形外科医であれば、肩の組織に炎症が起こっていると診断します。

 肩関節の炎症を抑えるためには、消炎と痛みを鎮める注射を肩関節内に打ちこみます。そしてその注射はステロイドを含むことが有効です。

 ステロイド注射に抵抗があるからか、「ヒアルロン酸注射ではだめですか?」と言う方がよくいます。ヒアルロン酸は、消炎効果や、組織の柔軟性をアップさせる効果などがあります。しかし、肩の炎症を抑える点については、ステロイドに比べると大きく劣っています。

 ステロイドは肩関節内へ注射しても全身への影響は少ない。すなわちデメリット(副作用)よりメリットの方が大きい。

 強い肩の痛みがある場合には、ステロイド注射はどうか、主治医の先生と相談してください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ