著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【鴨】理想的な脂肪酸バランスで冬におすすめ…体を温め胃もたれしにくい

公開日: 更新日:

 鴨肉は他の鳥肉と比べて赤身と脂肪が多いので、やわらかくこってりとした風味が楽しめます。また、牛肉や豚肉の脂質と比較して融点が低く消化されやすいので、胃もたれのリスク低減や体内に脂質が蓄積されづらいという特徴も!

 その脂質も、血中コレステロールを下げる助けになる不飽和脂肪酸が多く、特に体内でDHAに変わるα-リノレン酸、リノール酸などの必須脂肪酸を多く含んでいます。脂肪酸の比率は理想的には「飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸:多価不飽和脂肪酸」=「3:4:3」なのですが、なんと鴨肉はこのバランスに近い脂肪酸を持っていることがわかっています。

 さらに、生活習慣病などに役立つ栄養素も豊富に含まれています。特に多いのがビタミンB1、B2などのビタミンB群です。ビタミンB1は疲労回復、精神安定、ストレス解消にも効果的ですし、ビタミンB2は細胞の再生に関わり、美しい皮膚、爪、髪などをつくってくれる働きがあります。

 鉄分の中でも、血液をつくるヘム鉄も豊富に含まれていますので、貧血に悩まれてる方にもおすすめです。鉄分量は鶏肉の約6倍! ビタミンCと一緒に取るとさらに吸収が上がるのですが、鴨鍋などのネギは肉の臭みをとるだけでなく、含まれるビタミンCとの組み合わせが相性として最高なのですね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情