著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【カブ】お腹を強くして消化を助け胃のトラブルに威力を発揮

公開日: 更新日:

 忘年会シーズン。ほどほどにしようと思っていても、つい食べ過ぎる日々が続いて胃がつらい……。食べ過ぎによる胃痛や胃もたれが気になる年末年始は薬膳で胃のケアに努めましょう。

 胃は食べ物を一時的に蓄えて吸収しやすい形にして、十二指腸へと送り出します。健康な状態の胃であれば、ほぼ数時間で通過しますが、自分の消化能力を超えて多く食べてしまうと、消化しきれずに食べ物が胃に残ります、結果、消化不良によって胃が痛んだり、もたれてしまうのです。揚げ物など脂質の多い食べ物も、胃を通過するのに時間がかかり、不調を引き起こす原因になります。

 そもそも、シニアは加齢によって胃の消化機能が低下しています。蠕動運動によって十二指腸に送り出す働きが衰え、胃に食べ物がとどまりやすく胃もたれしがち。また、胃の粘膜を守る血流も弱くなっているので、胃の防御作用が機能しないためにトラブルを引き起こしやすいのです。

 とくに冬は、寒さによって胃が冷えやすく、消化機能が落ちやすい季節です。栄養摂取に重要な働きを持つ胃を整える食材を早めに取り入れて、年末を元気に乗り切りましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由