著者のコラム一覧
酒向正春ねりま健育会病院院長

愛媛大学医学部卒。日本リハビリテーション医学会・脳神経外科学会・脳卒中学会・認知症学会専門医。1987年に脳卒中治療を専門とする脳神経外科医になる。97~2000年に北欧で脳卒中病態生理学を研究。初台リハビリテーション病院脳卒中診療科長を務めた04年に脳科学リハビリ医へ転向。12年に副院長・回復期リハビリセンター長として世田谷記念病院を新設。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(第200回)で特集され、「攻めのリハビリ」が注目される。17年から大泉学園複合施設責任者・ねりま健育会病院院長を務める。著書に「患者の心がけ」(光文社新書)などがある。

認知症の内服治療のポイントは? 重症度や症状によって有効な薬は変わる

公開日: 更新日:

 認知症の治療は、「環境調整」「関わり方(接し方)」「内服治療」の3本柱です。環境調整と関わり方のために“正解のリハビリ”があり、それによって“最善の介護”が継続できると考えます。

 では、認知症に対してどの程度、内服治療は有効なのでしょうか。答えは「極めて有効」です。治療のポイントは、意欲・認知機能の向上と、BPSD(認知症の行動・心理症状)の管理になります。つまり、意欲・認知機能が低下した場合やBPSDで困る場合に投薬治療を行うのです。

 認知症は重症度と意欲・精神の状態により、その治療が変わります。重症度は、認知機能の重症度と身体的な日常生活動作の重症度で分けられます。よく知られている認知機能の重症度の評価法は、MMSE検査(ミニメンタルステート検査)です。30~28点は正常域、27~24点は軽度認知機能低下、23~20点は軽度認知症、19~10点は中等度認知症、9~0点は重度認知症と考えられます。身体的な重症度はBI(バーセルインデックス)で評価できます。

 100点は正常域、95~85点はほぼ自立、80~60点は軽介助が必要な軽度障害、55~40点は中等度介助が必要な中等度障害、35点以下は全介助が必要な重度障害に分けられます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    青木さやかさん2度の肺がん手術を振り返る「症状らしいものが何もなく、間違いかなと…」

  2. 2

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 3

    日本ハム新庄監督は続投する?しない? 目下2位と大健闘でも決まらない複雑事情

  4. 4

    阿部巨人V奪還を手繰り寄せる“陰の仕事人” ファームで投手を「魔改造」、エース戸郷も菅野も心酔中

  5. 5

    イメージ悪化を招いた“強奪補強”…「悪い町田をやっつける」構図に敵将が公然批判でトドメ

  1. 6

    大谷に懸念される「エポックメーキングの反動」…イチロー、カブレラもポストシーズンで苦しんだ

  2. 7

    なぜ阪神・岡田監督は大炎上しないのか…パワハラ要素含む「昭和流采配」でも意外すぎる支持

  3. 8

    徹底した“勝負至上主義”が生む誤解…特定チームのファンをブチギレさせ大炎上した発言とは

  4. 9

    愛川欽也さん壮絶死…がん脊髄転移、最期まで「仕事行こう」

  5. 10

    中日「ポスト立浪」に《古参OB》の名前が浮上!「チームをもっとも把握」との評判も