著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

ずっと飲んでいる薬でも高齢になったらチェックして注意する

公開日: 更新日:

 ほかにも、高齢になると体のどこかに痛みを訴える人が多く見られ、整形外科にかかる人も少なくありません。その際、よく効く湿布薬だからとか、負担の少ない鎮痛薬などといって薬を安易に処方され、それを慢性的に使っていると、加齢による腎機能の低下に加え、薬の影響でさらに悪化していくケースがあります。中には人工透析に至る場合もあるので要注意です。

 また、消化器内科では心臓への副作用がある薬が処方されるケースもありますから、さまざまな臓器の機能が低下している高齢者は、それらの診療科を受診する際は、循環器や腎臓の病気について薬の副作用が出ていないかどうかを定期的にチェックしてもらう必要があるのです。

 それまで長く飲み続けてきて問題がなかった薬でも、高齢になったらきちんと効果と副作用を確認しなければなりません。先ほども触れたように、薬によっては朝1回の服用で済んでいたものが、朝1回夜1回に変更したほうがコントロールが良くなる可能性がありますし、逆に効きすぎて副作用のリスクがアップしている場合もあります。


 安全に薬を使い続けて健康寿命を延ばすためには、高齢者ほど手間を惜しまずにしっかり診てくれる主治医を見つけることが大切なポイントなのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「高校生を指名するのが怖くなった」…プロ球団ベテランスカウトが漏らす苦悩と本音

  2. 2

    自民・高市一派は衆院選28敗に終わる…全国サナエ行脚も虚しく「石破おろし」ご破算の目

  3. 3

    《中日》1位指名した金丸夢斗をパ全球団が“完全スルー”した裏に「カラダの問題」

  4. 4

    育成契約は嫌だった?ドラフトで名のある高校球児が軒並み指名漏れのカラクリ

  5. 5

    小泉進次郎氏サッサと選対委員長辞任…「すべて私が責任取る」で“泥舟からの逃亡”が真意

  1. 6

    岩井姉妹ワンツーフィニッシュでも「客離れ」に拍車…今季33試合のうち20試合がギャラリー減

  2. 7

    デーブ大久保さん(2)長嶋監督に「大洗を買いなさい」と勧められ「ゴルフ場も買えるんですね」と返したら…会員限定記事

  3. 8

    油を取ってスルスルやせる「MCTオイルダイエット」…実践した医師は2カ月で6キロ減

  4. 9

    阿部詩は大号泣、斉藤立も憔悴…ニッポン柔道大苦戦を招いた「全柔連の罪」

  5. 10

    RADWINPS野田洋次郎に“泥酔飲み会”報道 ファンも失望させた表現者としての「ダサさ」