やす子は学校の水道水を自宅の家事に…ビンボー学生「昭和と令和」の決定的な違い

公開日: 更新日:

■余裕があるから節約できる

〈貧困が進むと「節約すらできない状態」になるんだが〉〈節約ってある程度まとまった金とコントロール能力の両方があって初めてできる行為〉ーー弁護士を名乗る人のそんなXのポストが先日バズっていた。

 節約のために食材をまとめ買いして冷凍しておこうにも、まとめ買いするお金も、冷凍室が大きい冷蔵庫を買うお金もない。〈節約って軍資金が必要なんだけど、意外とそれを分からない人って多い〉なんて同意するコメントもあった。

 生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏は「ギリギリまで生活を切り詰めて、節約する余裕すらない学生さん、見かけますよね」とこう続ける。

「ある学生さんは必要最低限の食料品以外の買い物はしないと話していました。不要になった物がメルカリで売れたら初めて、そのお金でメルカリで何か買う。それも安価な日用品です。昭和の頃は学生がビンボーは当たり前、むしろボンボン学生はからかわれたものですが、令和は違う。奨学金で通って苦しくても、服装は小ぎれいにしている。昭和の学生みたいにビンボーを開き直るでもなく、困窮していることを周囲に知られたくない、隠したがる今の学生さんは余計に悲壮感が漂いますよね」

 貧困問題に手をこまねいている政治家の方が、よほどごくつぶしか。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり