森保J五輪も前途多難…U-23で見えたアジアサッカーの停滞

公開日: 更新日:

「サウジのお家芸は堅守速攻。ところが決勝では局面に応じてパスをつないでボールポゼッションを高め、韓国相手に主導権を握ったのが印象的でした。韓国もつなぐサッカーを志向していますが、最後は<サウジを上回る高さ>を武器にセットプレーから決勝点を奪いました。東京五輪のアジア出場枠は3。両チームともに準決勝を突破した時点で東京五輪への出場を決め、決勝は大味な展開になるという見立てもありましたが、両国とも決定力不足が目に付いたものの、見どころありの試合内容だったと思います」(元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏)

 もっとも、世界の中の<アジアのレベル>には「寂しいものがある」と元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏がこう続ける。

「韓国、サウジ、オーストラリア、イラン、日本のアジア5強は選手にしても、チーム全体のレベルにしても<小粒感が否めない>という印象を持ちました。3位決定戦でオーストラリアに敗れて東京五輪出場を逃したウズベキスタン、準々決勝でサウジに敗れたタイなどレベルアップした国もあったが、いくらセカンドグループが奮闘努力しても5強が強くならない限り、アジア全体の底上げにはつながりません。今大会への関心度も低く、観客200人ちょっとのスタジアムもあった。アジアサッカーの全体の停滞感を物語っていた」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり