組織委職員は残業が月200時間 五輪開催ゴリ押しで悲鳴続出
「日本人は逆境に耐え抜く能力を持っている」――。“ぼったくり男爵”は19日のIOC(国際オリンピック委員会)調整委員会でそう言い放った。バッハ会長は7月12日に、コーツ調整委員長も6月15日に来日予定。コロナ禍で世界中から開催を不安視される中、何が何でも強行する気だ。そのシワ寄せを食らうのは、大会組織委員会の現場職員。開催ゴリ押しに悲鳴続出だ。
■「逆境」「忍耐」を押し付けるサムライ感覚
「死にそう」「地獄だ」といった声が複数の組織委の職員から上がっている。ある大会関係者は日刊ゲンダイにこう打ち明けた。
「組織委は今、競技会場に観客を何人ほど入れるのか、複数パターンを想定したシミュレーション作業でてんやわんや。本番まであと2カ月しかありませんから、多くの職員が作業に追われている。ここ半年くらいは、月の残業時間が150~200時間に上る職員もいるほどです」
開催が近づくほどにオーバーワークに拍車がかかり、土日出勤は当たり前。深夜まで業務にかかりきりで、帰りが朝方になることもしばしばだという。