著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

エクアドル戦は“ジョーカー”三笘薫を先発に指名か E-1選手権MVP相馬勇紀を抜擢か?

公開日: 更新日:

 2カ月後に開幕するカタールW杯に挑む日本代表メンバー発表前最後のテストマッチとなる27日のエクアドル戦(デュッセルドルフ)。まさに最後のサバイバルとなる一戦を2日後に控え、日本代表が非公開練習に臨んだ。

 やはり気になるのは、2022年代表戦5ゴールの三笘薫(ブライトン)。23日の米国戦(同)のような強度の高い守備を想定すると、どうしても彼はジョーカーに回されがち。ただ、本人は「もちろんスタメンで出たい」と熱望する。森保一監督はどんな判断を下すのか。

 25日は日曜日。ドイツの場合、スーパーなどの商業施設はほとんど休業になる。一部のレストランやカフェ、キヨスクは開いているものの、1リットルの水を1本買おうとするとスーパーが0.5ユーロ(約70円)のところ、キオスクは3ユーロ(約420円)。だから一般庶民は必ず土曜日のうちに買い物に行く。

 1997年に初めてデュッセルドルフを訪れた筆者はそのことを知らず、大いに困った記憶がある。当時より日曜営業の店も多いが、やはり25年経っても休日を大切にする文化は変わらない。それがドイツという国なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑